Home » Archive

Featured カテゴリー記事一覧

2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・下半期~yahooカテゴリ

[31 12月 2010 | One Comment | ]
2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・下半期~yahooカテゴリ

「2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・上半期」という記事の続きで、
こちらは、2010年ヤフカテ話題のカテゴリの下半期になります。
上半期と同じく、わがらが。らしく、季節の浮世絵を添えて紹介します。
2010年下半期・話題のカテゴリ一覧
7月

世界遺産(7/3)
2010参院選(7/3)
七夕(7/3)
富士山(7/6)
ウルトラマン(7/9)
ビール(7/12)
高校野球地方大会(7/20)
恐竜(7/20)

参院選は大きな話題になっていましたが、ウルトラマンや恐竜などはあまりよく分かりません。ここでも二度目の高校野球が入ってきてます。
8月

アイスクリーム(8/17)
高校野球(8/17)
花火大会(8/17)
海水浴場(8/17)
夜景(8/17)
夏バテ(8/23)
エスニック料理(8/23)
インスタント麺(8/26)
工場見学(8/31)
ヨガ(8/31)

8月には季節ものでもある花火大会や海水浴場が入って来ています。さらには、今年は猛暑ということもありましたので、夏バテやヨガなど体調管理に対する事も話題のカテゴリになってますね。高校野球に関しては春・地方大会・夏の3度目です。多分、担当者が野球好きなんでしょうね。
9月

俳句(9/2)
焼肉(9/2)
クラシック音楽(9/7)
トリックアート(9/8)
味覚狩り(9/16)
B級グルメ(9/16)
旅行記(9/27)
動物園(9/27)
バドミントン(9/27)
秋ドラマ(9/30)

ここからは、秋のくくり。やはり、音楽やアート、スポーツや食べ物のカテゴリが多いですね。恐らく、ここはカテゴリになりうる種類が多いので、狙いにくいかもしれません。逆に、春にもあった新ドラマは秋の番組改編期ということで入っています。狙い目ですね。
10月

ウォーキング(10/3)
ピンクリボン運動(10/3)
きのこ(10/3)
学園祭(10/8)
ミステリー小説(10/8)
海釣り(10/8)
フィギュア(10/18)
さつまいも(10/18)
鉄道の旅(10/18)
おでん(10/18)
フリーマーケット(10/21)
紅葉(10/27)
卵かけご飯(10/27)
ハロウィン(10/27)

10月もイベント多数で狙いにくいのですが、紅葉やハロウィン、きのこや学園祭などはライバルが多いとは思いますが、定番で入ってきそうな感じがします。
11月

チーズ(11/01)
手塚治虫(11/01)
紅茶(11/5)
アロマテラピー(11/9)
折り紙(11/9)
紅葉(11/17)
寿司(11/17)
年末調整(11/17)
鍋料理(11/17)
ロボット(11/19)
将棋(11/19)
陶芸(11/29)
編み物(11/29)

ここからはもう冬のくくり。なぜか、10・11月と紅葉が二度も入ってきていますが、基本的には鍋や年末調整、編み物など、冬の定番が多く入ってきていますね。
12月

スキー(12/1)
イルミネーション(12/3)
ワカサギ釣り(12/8)
三国志(12/8)
ケーキ(12/8)
年賀状(12/15)
クリスマス(12/17)
有馬記念(12/22)
年賀状(12/28)
10大ニュース(12/28)
新年カウントダウン(12/28)
おせち料理(12/28)
紅白歌合戦(12/28)
箱根駅伝(12/28)
初詣(12/28)

前半はあまりコレだといったカテゴリがないのですが、中盤になるとクリスマスや年賀状、有馬記念やおせち料理など、12月後半から新年にかけてのイベントで一杯です。ちなみに現段階では去年の12月と被っているものがありませんので、もしかすると、去年のをチェックして外しながら今年のモノを考えているかもしれません。
最後に
今回紹介したデータは、現段階でまだ、信憑性の高いものとは言い難いですが、2011年のモノと比べる事ができればかなり信頼のおけるものになってくると思います。私は、燃え尽きてしまいまいましたので、どなたかが2011年のデータ集めを引き継いで頂ければと思います。
あと、浮世絵はいらないんじゃないという声もありますが、和柄メインのブログになりますので、どうぞご勘弁を。
少しでも何かの役に立てたのならば嬉しく思います。
上半期をみたいという方は下のリンクからどうぞ。
■2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・上半期
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!

2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・上半期~yahooカテゴリ

[28 12月 2010 | One Comment | ]
2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ・上半期~yahooカテゴリ

今回紹介するのは、「ヤフカテ話題のカテゴリ1年分のまとめ」。
下の画像のピンク枠の部分になります。

当ブログのメインテーマである和柄とはあまり関係のない記事になってしまいますので、せめて季節の浮世絵を添えてしようと思います。また、記事が長くなりますので、上半期・下半期に分けています。下半期をご覧になりたい方は、記事下のリンクからどうぞ。
はじめに
このブログを何とかヤフカテに登録させたいと思い、ヤフカテのデータを集め始めたのが今回のまとめのきっかけ。もしかすると、「一年間ちょくちょくとヤフカテページに行って新たなものがあればメモをする」などといった面倒な事をしなくても、どこかにいけば簡単に見られるのかもしれないですが、とにかく私は愚直にコツコツとデータを集めました。
そんな甲斐もありまして、当ブログは2010年の夏頃にはヤフカテに登録。しかし、その後もせっかくここまで集めたのだから頑張って下半期もやってみようという事で、今回のまとめ記事にいたりました。
注意事項としては、下のデータはコンピュータライズして集めたものではなくて、私がアナログ的に記録したものになりますので、中には抜けているものや日付が曖昧なものも混じっています。予めご了承下さい。また、カッコの中の日付は、私が話題のカテゴリに行って確認した日になりますので、参考にして頂ければ嬉しく思います。
使い方は人それぞれだと思いますが、大きな視点で活用すると意外に役立つデータだと思いますので、ご自由にお使いください。
2010年・上半期・話題のカテゴリ一覧
2009年12月

初詣(12月下旬)
2010年運勢(12月下旬)
全国高校サッカー(12月下旬)
冬の新ドラマ(12月下旬)
書道(12月下旬)

2009年の12月末より始めましたので、この部分のデータは少なめですが、やはり、年始の話題が多いです。定番のモノもありますので、狙い目かもしれません。
2010年1月

ショパン(1月上旬)
冷え性(1月上旬)
スープ(1月上旬)
お風呂(1/19)
雪祭り(1/29)

2010年はショパン生誕200年ということで話題のカテゴリにも入ってきています。ヨーロッパの画家や音楽家の有名所のアニバーサリーは、話題のカテゴリになる確率は大です。
2月

節分(2/3)
梅見(2/11)
花粉症(2/11)
バレンタインデー(2/11)
バンクーバー(2/22)
猫の画像(2/22)
ひな祭り(2/22)
味噌汁(2/23)
確定申告(2/26)

2月は基本的に節分・梅見・バレンタインデー・ひな祭りなど、当月や翌月の季節の行事がかなり入っています。そんな中、オリンピックのあったバンクーバーも入っていますので、ビッグイベントは確実に抑えたほうが良いですね。
3月

引越し(3/4)
ホワイトデー(3/8)
心理テスト(3/9)
黒澤明(3/19)
鉄道模型(3/19)
いちご狩り(3/19)
選抜高校野球大会(3/26)
花見(3/26)

バレンタインがあればホワイトデーもある、梅見があれば花見もあるという風に、前に話題のカテゴリになったものとセットで考えられるものは、後の月に入ってきます。
4月

ビジネスマナー(4/7)
ヘアスタイル(4/7)
春の新ドラマ(4/7)
丼もの(4/15)
写真日記(4/15)
家庭菜園 (4/15)
風水 (4/15)
丼もの(4/19)
平城遷都1300年(4/23)
ゴールデンウィーク(4/28)

4月は意外に定番が少ないんですね。この中で来年も入ってくるだろうなってモノは、春の新ドラマやゴールデンウィークといったところでしょうか。
5月

上海万博(5/1)
潮干狩(5/3)
母の日(5/6)
夢占い(5/9)
紫外線(5/10)
山菜(5/10)
バーベキュー(5/15)
カンヌ国際映画祭(5/15)
ストレッチ(5/21)
スマートフォン(5/21)
フードテーマパーク(5/21)
なぞかけ(5/21)
禁煙(5/27)
日本ダービー(5/27)
IPad(5/30)

目立つのは流行り物。スマートフォンやiPadを始め、なぞかけや禁煙などもブームになりました。やはり、流行りそうだなぁというものがあれば、先手を打って作っていったほうがいいかもしれません。
6月

ご当地キャラ(6/1)
梅レシピ(6/8)
早寝早起き(6/11)
サッカーW杯(6/11)
アジサイ(6/19)
父の日(6/19)
ホタル(6/21)

先月に母の日のカテゴリがあったので今月は父の日。この流れは、ほぼ間違いなく使えると思います。ビッグイベントのワールドカップなどはライバルも多いでしょうが、早めにマニアックなモノを作っておけば可能性はあると思います。
■2010年ヤフカテ話題のカテゴリ一年分まとめ下半期に続く
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!

昭和初期のレトロな東京が見られる動画~東京節~

[3 11月 2010 | No Comment | ]
昭和初期のレトロな東京が見られる動画~東京節~

最近、歴史ブームというかレトロブームというか、何かと古いモノに注目が集まっています。
特に「東京という街」に関しては、NHKのブラタモリが人気をはくしているように、
その土地土地の歴史や街の成り立ちが大きくクローズアップされ、東京という街がもう一度見直される結果になっています。(ブラタモリの詳細はこちらからどうぞ)
今回はそんな人気の東京、特に昭和初期のレトロな東京の動画を見つけましたので紹介します。
動画のタイトルは、「東京節 Tokyo_bushi (Marching Through Georgia) Enka」。
私もあまりこの東京節については詳しくないので、 Wikipediaの説明を引用させてもらうと、
(東京節とは)大正時代を代表するコミックソングの作品で、東京という土地に愛着を示しながらもそれを可笑しく表現した特徴的な歌である。1919年にリリース。元々のメロディーはヘンリ・クレイ・ワークによって作曲されたアメリカ南北戦争時のシャーマン将軍の海への進軍の様子を描いた『ジョージア・マーチ』(または『マーチング・スルー・ジョージア』 Marching Through Georgia)であり、それに添田が歌詞をつけたもの(資料によっては作曲者が添田知道(添田さつき)や神長瞭月とされていることがある。
という事になります。
下は、この東京節の動画の中から、いくつか時代を感じさせるレトロな場面を抜粋してみました。
昭和初期の街並み
画像が小さめで見にくいかもしれませんが、これ以上大きくすると粗くなっちゃうのでご勘弁を。
左:丸の内 右:銀座

左:浅草 右:国会議事堂

銀座や丸の内は、ロンドンの街並みと言ってもウソだとバレないくらい、洗練された感じがしますね。
人と風俗
まだ、この昭和初期くらいですと、街中には着物の方が結構いらっしゃいますね。
女性だけではなくて、男性の中にもいる。今では男性の着物姿はあまり見かけなくなりました。

左の写真ですが、建物の軒に書かれている文字は、「WARAINO OUKOKU 笑いの王国」、そして、そこから飛び出している幟にもかかれていますので、ここは浅草公園六区にあった常盤座だと考えて間違いないと思われます。
笑いの王国について私は何も知らないので、またWikipediaを引用させてもらいますと
笑の王國(わらいのおうこく、1933年4月1日 結成 – 1943年6月 解散)は、かつて存在した日本の軽演劇の劇団である。
1933年(昭和8年)4月、古川緑波(古川ロッパ)の発案による軽演劇の劇団「笑の王国」が設立、浅草公園六区の「常盤座」(現在のROX3)で旗揚げ公演が行われた[1]。設立の背景には、サイレント映画の終焉とトーキーの台頭によって、緑波ら人気活動弁士が職を失い、次の活路を見出さねばならなかったことがまずあげられる[1]。次に、六区ではなく浅草公園四区・浅草公園水族館での「カジノ・フォーリー」やほとんど四区に近い新興の「玉木座」(のちの松竹演芸館、現存せず)での「プペ・ダンサント」での榎本健一らの軽演劇に対抗しうる、六区の新しい演劇を、という意図があった[1]。(中略)「笑の王国」の演劇は、歌舞伎の演目を、めちゃくちゃに台なしにしてしまうような「アチャラカ」という手法を開発、観客を唖然とさせた[1]。
と言う事になるらしい。
古川ロッパという名前に聞き覚えがあると思ったら、今年フジテレビで放送されたテレビドラマ「わが家の歴史」で伊東四朗さんが彼の役をされてましたね。
右の写真の幟は恐らく笑いの王国の演目ではないと思われますが、民謡ジャズという響きが面白かったので何となく掲載しました。
東京節-動画
画像を紹介しただけでは歌が分からないと思いますので、動画も貼付しておきます。

また、このようなレトロな感じの動画を見つけましたら、ご紹介します。
今度は東京以外も探してみたいですね。
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!

和風デザインが美しい37サイトと6ランディングページ

[1 10月 2010 | No Comment | ]
和風デザインが美しい37サイトと6ランディングページ

以前、「和風のデザインが”いとをかし”い45サイト」と題して、和風に特化したデザインの美しいサイトをたくさん紹介しましたが、今回はその第二弾。
前回紹介した後、コツコツとブクマした和風サイトが、また、たくさん溜まってきましたので、ここら辺でもう一度紹介しておきます。
良いサイトがあれば是非、訪問してみてください。
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!
株式会社風雅

野の花

ZUANKA

とうふや・うかい

白えび屋

和風名刺・和札-WAFUDA

大正家

みつばち

A4折形

杉本文楽 曽根崎心中

旅カメラで撮る、日本を味わう旅

公長斎小菅

SAKANAYA-さかな屋

伊丹米

東北工芸工科大学

武将都市名古屋

隆平そば

ATSUSHI WATANABE

貫地谷しほり さし飲み

東本願寺

そうだ京都、行こう

日本書道芸術院

市川亀治郎

カイタッチ

星のや 軽井沢

和久傳

美の壺

日本再発見マップ

シネマ歌舞伎

Font Foundry iAi-jp

Albert Lan Design

amadana

たねや

香十

つなぐ

撫子凛

幸之祐

ここから下の6つがランディングページです。

胡麻石鹸

吟醸熊鯨清酒

ぷちうまい

美人川柳コンテスト

竹草履

すっぴんべっぴん黒石鹸

以上、和風サイトを37、ランディングページ6コ、紹介しました。
また、明日から色んな和風サイトを探していきますので、また溜まってきたら紹介します。
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!

「貫地谷しほりとサシ飲み」ができる

[22 9月 2010 | No Comment | ]
「貫地谷しほりとサシ飲み」ができる

今回は凄く短い記事を一つ。
ワンカップでお馴染みの大関株式会社が運営するキャンペーンサイト「貫地谷しほりとサシ飲み」が人気を集めているようですのでご紹介します。
9月16日(木)にオープンしたこのサイトなのですが、コンセプトはタイトルの通り、女優の貫地谷しほりさんとサシでお酒が飲めるということ。勿論、Web上の疑似体験になりますが、どこか恋愛シュミレーションゲームのような感じがあって、ドキドキさせられるコンテンツになっています。
オープン初日の9月16日(木)には、アクセスが集中したためサイトが一時休止になったほどの人気ぶり。貫地谷さんファンのみならず、あまり友達がいないと言う方にもいいかもしれませんね。
かんたんな概要
サイトの使い方は説明するまでもないのですが、まずはこちらから大関のサイトにアクセスし、後は、下のように出せれた質問に答えていくだけ。凄くシンプルな作りです。

質問の答え方によっては、貫地谷さんが怒って席を立ったり、また、下ようなおもしろポーズをしてくれる場合もあります。

貫地谷さんファンは勿論、それ以外の人も普通に楽しめると思いますので、一度ワンカップを持ちながら、このサイトで遊んでみてはいかかでしょうか。
もう一度、この大関の「貫地谷しほりとサシ飲み」へは下のリンクからどうぞ。
■ 貫地谷しほりとサシ飲み
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!

浴衣の季節になる前に覚えておきたいキレイな着付け(女子)

[11 7月 2010 | No Comment | ]
浴衣の季節になる前に覚えておきたいキレイな着付け(女子)

梅雨があけるとすぐにやって来るのが、花火やお祭りの季節。自然と浴衣を来て出かけることが多くなりますよね。でも、いざ、浴衣を着ようとすると、どのように着たら良いのか分からなかったり、どうしても綺麗に着れなかったりする。やっぱり年に数回しか着ない浴衣の着方は、ハッキリと覚えてないものなんですよねー。
そんな事を考えながら、先日はてなブックマークニュースを見ていると「着崩れないコツ、男性の着付けは?初心者でもできる「浴衣」の着付け」という記事を発見。浴衣の着付けや帯の結び方、さらには浴衣に合う髪型まで、多くのすばらしい記事がまとめられていました。
これは絶対に役に立つ!と思いましたので、このブログでも、その中からいくつか、浴衣着付けの参考になりそうな動画をピックアップし紹介しますね。
夏に向けての参考になれば嬉しく思います。
浴衣の着付け
浴衣の着付けで紹介する動画は全部で3つ。
一つめが「浴衣の着方」で二つめ・三つめが「帯の結び方」になります。
浴衣の着方

半幅帯 文庫結び

へこ帯

髪型
着付けが終われば今度は髪型。
せっかく浴衣を着たのですから、いつもとは違う浴衣に合った髪型にしたいですよね。
ここでは、浴衣に合いそうな髪型を作る動画を二つほど紹介したいと思います。
ポニーテールアレンジ

ハーフアップアレンジ

こちらの、「街ログ」には、他にもたくさんの浴衣に似合う髪型が動画形式で紹介されています。
興味のある方は、参考にして下さい。
【記事ソース】着崩れないコツ、男性の着付けは?初心者でもできる「浴衣」の着付け – はてなブックマークニュース
和風ブログ・サイトランキングに参加しています!